THERAPEUTIC RESEARCH(セラピューティック・リサーチ)
1998年 19巻 7号 目次
■ 今月の話題
Ca拮抗薬の新しい話題
―Syst-China trial, HOT study, Syst-Eur Dementia Project―
p2081-8
桑島 巌(東京都老人医療センター循環器科)
■ Roundtable:Ia群抗不整脈薬の適正な使用法を考える
―ピルメノールを中心として―
1.脳循環調節因子
p2089-99
笠貫 宏(東京女子医科大学循環器内科)他
■ Roundtable
片頭痛の薬物治療をめぐって
p2101-11
坂井 文彦(北里大学医学部内科)他
■ Symposium:第4回医用近赤外線分光法研究会
Reanalysis of in vivo Near Infrared Spectra with Refined Standard Spectra from Newly Purified Hemoglobin
p2119-24
Masaru Kanashiro(National Cardiovascular Center Research Institute)
間接灸実施時の前腕組織ヘモグロビンの経時的変化の生体分光法による検討
p2125-9
田中 龍三(明治鍼灸大学麻酔科学教室)他
近赤外光分光測定の肝臓への応用
―Boundary Effectの検討―
p2130-3
鍛 利幸(大阪赤十字病院外科)他
近赤外線分光法による頸動脈血栓内膜摘除術中の脳酸素代謝動態の検討
p2134-8
飛田 研二(愛知医科大学第二外科)他
近赤外線分光法によるミトコンドリア脳筋症の治療評価
p2139-42
松尾 善美(大阪大学医学部附属病院理学療法部)他
近赤外線分光法を用いた臀筋跛行の評価
p2143-6
高江 久仁(東京医科大学外科学第二講座)他
近赤外線分光法の再現性を高める工夫
p2147-9
地引 政利(東京医科歯科大学医学部第一外科)他
末梢骨格筋の酸素血行動態に及ぼす持久性トレーニングの影響
p2150-4
芳賀 脩光(筑波大学大学院体育科学系)他
近赤外分光法による脊髄虚血の評価
p2155-60
国原 孝(北海道大学医学部附属病院循環器外科)他
NIRSを用いた脳血管のCO2反応性の基礎的検討
―ブタ空気塞栓モデルについて―
p2161-2
中川 聡(国立小児医療研究センター病態生理研究室)他
新生児仮死と脳血管のCO2反応性
P2163-5
佐藤 美保(国立小児病院新生児科)他
てんかん児の過呼吸負荷試験における脳酸素化状態
―近赤外線分光法による検討―
p2166-75
王 傳育(東京医科大学小児科学教室)他
脳組織Hb拍動信号(Cerebral Hb Pulsegram)の近赤外線組織酸素モニター装置の計測度指標としての有効性
p2176-9
智原 栄一(明治鍼灸大学麻酔科学教室)他
近赤外線分光法を用いた頭蓋内圧亢進症の基礎的検討
p2180-2
近藤 陽一(国立小児病院小児医療研究センター麻酔集中治療科)他
■ Opinion:OK-432セミナー
1. Th1 InducerとしてのOK-432の役割
p2187-93
藤本 敏博(金沢大学がん研究所腫瘍外科)他
2. 口腔癌に対する術前免疫療法の効果
p2196-9
大倉 正也(大阪大学歯学部第一口腔外科)
3. 肺癌に対する術後長期免疫化学療法の有用性
p2201-6
山本 弘(東京都立府中病院胸部外科)
4. OK-432の経気道投与(吸入療法)による肺癌気道内転移抑制の試み
p2208-11
矢野 篤次郎(国立病院九州がんセンター呼吸器部,現九州大学医学部第二外科)
5. 進行胃癌に対する術前OK-432腫瘍内投与の免疫学的効果
p2213-8
戸倉 夏木(東邦大学医学部第一外科学教室)
6. 胃癌に対するOK-432を用いた補助免疫化学療法
p2221-3
横森 忠紘(小千谷総合病院外科)他
7. OK-432治療効果増強の戦略としての胃癌化学療法
―CDDPのSkip Injection法によるLow-dose FPM療法―
p2225-9
木村 正之(聖マリアンナ医科大学第一外科)他
8. 癌性胸腹水に対する局所療法の臨床および免疫学的効果の検討
―制癌剤, OK-432単独および併用療法の比較―
p2231-5
平原 典幸(島根医科大学第一外科)他
■ Symposium:第24回びまん性汎細気管支炎をめぐる研究会
【一般演題】
1. 急性単球性白血病を合併し興味ある経過を呈したDPBの1例
p2241-3
田口 善夫(天理よろづ相談所病院呼吸器内科)他
2. 慢性副鼻腔気管支炎症候群の臨床像とマクロライド剤の有効性
p2244-6
山口 哲生(JR東京総合病院呼吸器内科)他
3. DPBにおけるマクロライド療法前後のHRCT気管支所見について
p2247-9
横村 光司(浜松医科大学第二内科,藤枝市立総合病院呼吸器科)他
4. DPBに対するマクロライド療法中止後の臨床経過に関する検討
p2250-3
蝶名林 直彦(聖路加国際病院呼吸器内科)他
5. DPBにおける血清BPI-ANCAの意義
p2254-8
小林 治(杏林大学医学部第一内科)他
6. DPBにおけるFas, Fas-Lの発現
p2259-60
岩下 徹二(長崎大学医学部第二内科)他
7. 外科的生検が行われたHTLV-1キャリアー2例の細気管支病変
p2261-3
今村 文哉(熊本市民病院呼吸器科)他
【家族発症例】
9.DPBの家族発症が疑われた中国残留孤児の1家系
p2264-7
神尾 孝一郎(慈山会医学研究所付属坪井病院内科)他
10. DPBの兄弟例
p2268-70
永井 英明(国立療養所東京病院呼吸器科)他
11. DPBの家族発症例
p2271-2
杉山 幸比古(自治医科大学呼吸器内科)他
【特別シンポジウム DPBと人類集団・HLA】
1. HLAからみる東アジア人類集団の特徴とDPB感受性遺伝子に関する遺伝学的考察
p2273-5
徳永 勝士(東京大学医学部人類遺伝学教室)
2. 日本のDPBとHLA関連遺伝子との相関
p2276-8
慶長 直人(東京大学医学部第三内科)
3. 韓国人のDPB患者のHLA
p2279-80
朴 明姫(ソウル大学校医科大学臨床病理)
訳:慶長 直人(東京大学医学部第三内科)
■ 原著
ジヒドロピリジン系Ca拮抗薬,ベニジピンとニフェジピンの腎微小循環作用の相違
p2285-90
橋本 整司(北海道大学医学部第二内科)他
ニトレンジピン(バイロテンシン R)の高齢者高血圧症に対する有用性の検討―高齢早期群と高齢後期群の比較検討―
p2291-8
猪股 昭夫(鶴岡協立病院)他
アプリンジンの頻脈性不整脈に対する効果と心機能に与える影響-マレイン酸トリメブチンとの比較試験-
p2299-306
吉川 誠(東京慈恵会医科大学内科学講座第四(第三内科))
アムリノンとβ刺激薬の併用が奏効した拡張型心筋症の1例
p2307-11
渡辺 裕司(浜松医科大学第三内科)他
肺高血圧症を伴う右心不全に対しアムリノンが有効であった僧帽弁置換術後の1例
p2313-8
園田 拓道(九州厚生年金病院心臓血管外科)他
■ 症例
開心術後低心拍出量症候群(LOS)症例に対するミルリノンの使用経験
p2319-26
南方 謙二(日本赤十字社和歌山医療センター心臓血管外科)他
■ mini Review
長期的有用性を考慮したCa拮抗薬の選択
p2327-31
三浦 幸雄(東北大学大学院病態生理情報学,東北大学保健管理センター)