THERAPEUTIC RESEARCH(セラピューティック・リサーチ)
2009年 30巻 8号 目次
■ Symposium:第73回日本循環器学会総会・学術集会ランチョンセミナー
心不全の治療オプションとしての陽圧呼吸療法
-Adaptive servo ventilation(ASV)の有用性を中心に-
p1267-75
安達 仁(群馬県立心臓血管センター循環器内科)
■ Symposium: 第73回日本循環器学会総会・学術集会ファイアサイドセミナー
PCI後に硝酸薬は必要か
p1277
1. 冠血行再建術後患者の予後改善のための薬物治療
-CREDO-Kyoto研究の知見から-
p1281-9
古川 裕(神戸市立医療センター中央市民病院循環器内科)
2. 論証医学と経験医学からみた安定狭心症に対する最適な治療戦略
-PCI,CABGと硝酸薬の位置づけ-
p1290-302
横井 宏佳(小倉記念病院診療部長,循環器科)
■ Symposium:第7回DPB・難治性気道疾患研究会
【一般演題 I】
1. エリスロマイシン少量投与により改善したびまん性汎細気管支炎の1例
p1305-7
峯村 浩之(福島県立医科大学呼吸器内科)他
2. クラリスロマイシンの効果が不十分で,アジスロマイシン変更後に著効したDPBの1例
p1308-11
杉野 圭史(東邦大学医療センター大森病院呼吸器内科/独立行政法人労働者健康福祉機構関東労災病院病理診断科)他
3. 診断から7年で死亡に至ったびまん性汎細気管支炎(DPB)の1例
p1312-5
森本 耕三(財団法人結核予防会複十字病院呼吸器内科)他
【一般演題 II】
4. びまん性汎細気管支炎(DPB)との鑑別が困難であったATLの肺病変の1症例
p1316-8
屋良 さとみ(琉球大学大学院医学研究科感染病態制御学講座分子病態感染症学分野(第一内科))他
p1319-22
蛸井 浩行(日本医科大学内科学講座呼吸器・感染・腫瘍部門)他
【特別発言】
p1323-4
杉山 幸比古(自治医科大学呼吸器内科)
【特別シンポジウム:DPBについてわかったこと,わかっていないこと】
p1325-7
工藤 翔二(財団法人結核予防会複十字病院院長/日本医科大学名誉教授)
■ Review
p1331-9
橋本 修(日本大学医学部内科学系呼吸器内科学分野)
■ 原 著
ストロングスタチンの非連日投与による有効性,安全性および相互関係について
-アトルバスタチン,ピタバスタチン,ロスバスタチンにおける検討-
p1341-8
濱本 紘((財)日本心臓血圧研究振興会榊原記念クリニック循環器内科) 他
日本人を対象とした国内用量におけるイルベサルタンの臨床効果の検討
p1349-56
新井 正(あらいクリニック)他
Functional Dyspepsia(FD)患者とNon-erosive Gastroesophageal Reflux
Disease(NERD)患者との胃内送気刺激下胃内圧測定の反応性の特徴
p1357-60
鈴木 剛(東京警察病院消化器科) 他
Additional Effects of Pranlukast on Exhaled Nitric Oxide Levels in Patients with Persistent Asthma
p1361-6
Noriyuki Ohkura(Respiratory Medicine, Cellular Transplantation Biology, Kanazawa University Graduate School of Medical Science, Japan), et al.
Effects of Doxapram on Myocardial Repolarization in Anesthetized Rats
p1367-74
Hiroko Nomura(Division of Pharmacology, School of Health Sciences, Fujita Health University), et al.