THERAPEUTIC RESEARCH(セラピューティック・リサーチ)
2007年 28巻 9号 目次
■ Report:第50回日本腎臓学会学術総会/第52回日本透析医学会ランチョンセミナー
p1743-8
■ Roundtable
動脈硬化性疾患予防ガイドライン2007年版
そのメッセージを臨床応用へ向けて
p1749-56
廣部 一彦(みずほフィナンシャルグループ大阪健康開発センター所長)
木下 誠(帝京大学医学部内科学)
■ 対 談
糖尿病と大血管障害
-その予防における血圧管理の意義-
p1757-64
河盛 隆造(順天堂大学医学部内科)
桑島 巌(東京都老人医療センター)
■ 心房細動 治療戦国史-5
心房細動の根治療法
-カテーテルアブレーションの進歩-
p1765-8
熊谷浩一郎(福岡大学病院循環器内科)
■ Symposium:第34回関西高血圧研究会
【一般演題】
1. MIBGで有意な集積を認めずFDG-PETにて検出された副腎褐色細胞腫の1例
p1773-5
田浦 大輔(京都大学大学院医学研究科内分泌・代謝内科)他
3. 多彩な全身症状を契機に診断され,バイパス手術が奏功した大動脈縮窄型大動脈炎症候群の1例
p1776-80
妹尾 絢子(奈良県立医科大学第一内科)他
4. 腎動脈形成術(PTRA)により血液透析を離脱した糖尿病性腎症合併虚血性腎症の1例
p1781-4
南雲 彩子(国立循環器病センター動脈硬化・代謝内科)他
5. 高血圧患者における橈骨動脈脈波Augmentation Index測定の意義
p1785-7
中江 一郎(滋賀医科大学呼吸循環器内科)他
6. 高血圧の地域栄養戦略の効果
-日本人口の1/20を占める兵庫県からの報告-
p1788-91
森 真理(武庫川女子大学国際健康開発研究所)他
【症例検討】
p1792-5
多田 朋弥(京都大学医学部付属病院循環器内科)他
■ Symposium:第29回埼玉不整脈ペーシング研究会
【一般演題】
VV timingの至適化にて心不全の改善を認めた心臓再同期療法の1例
p1799-803
清野 正典(獨協大学越谷病院循環器内科)他
p1804-7
金古 善明(群馬大学医学部循環器内科)他
肝硬変を有する頻発性発作性心房細動症例の1例
-治療戦略をどうするべきか?-
p1808-11
内藤 勝敏(大宮医師会市民病院)他
冠静脈洞内の副伝導路付着部位から三尖弁-下大静脈峡部にかけて伝導障害を認め,右室刺激で心房粗動が誘発された潜在性WPW症候群の1例
p1812-6
薬師寺 忠幸(防衛医科大学校内科学1講座)他
10年間無症状の後にVT stormをきたした新生児発症のQT延長症候群の1例
p1817-20
濱岡 亜希子(埼玉県立小児医療センター循環器科)他
【特別講演】
p1821-6
山下 武志((財)心臓血管研究所研究本部)
■ Symposium:3rd Meet the Expert in Ibaraki
p1829-30
山崎 明(牛久愛和総合病院循環器科内科)他
p1831-3
川村 龍(筑波大学附属病院循環器内科)他
■ Symposium:東京内科医会学術集会
第2回「家庭血圧を日常診療に活かすための勉強会」
p1837-47
桑島 巌(東京都老人医療センター)
■ 原 著
p1853-62
石川 智史(東北大学大学院臨床薬学講座) 他
■ 症 例
Cardiac tamponade as a complication of endoscopic esophageal variceal sclerotherapy
p1863-6
Fumihiko Kinekawa(Department of Gastroenterology and Neurology, Kagawa University School of Medicine), et al.