THERAPEUTIC RESEARCH(セラピューティック・リサーチ)
2007年 28巻 5号 目次
■ Information
動脈硬化性疾患予防ガイドライン2007年版 発表
p783-6
■ Roundtable
高血圧と合併症の制御はどうあるべきか
-交換神経系の関与と臓器障害,イベント制御-
p787-94
室原 豊明(名古屋大学大学院医学系研究科分子総合医学専攻病態内科学講座器官制御学分野)他
■ Symposium:SASと交感神経研究会
【一般演題】
p799-800
西田 博昭(なかつ神経内科クリニック)
p801-3
稲荷場 ひろみ(大野記念病院内科)
【特別講演】
p804-7
苅尾 七臣(自治医科大学COE/内科学講座循環器名内科学部門)
■ Symposium:GERD研究会第11回学術集会
【Session I】
1.非びらん性胃食道逆流症(NERD)の長期経過についての検討
p819-22
足立 経一(島根大学医学部消化器・肝臓内科)
2.咽喉頭異常感と胃食道逆流との関連
-症状と病理組織学的炎症所見との関連についての検討-
p823-6
和田 恒哉(名古屋市立大学大学院医学研究科臨床機能内科学)他
3.食道感受性試験-酸・生理食塩水刺激-からみた胃食道逆流症の症状発現の検討
p827-32
永原 章仁(順天堂大学医学部消化器内科)他
p833-6
吉田 憲正(京都府立医科大学大学院医学研究科消化器病態制御学)他
5.唾液腺機能からみた逆流性食道炎と非びらん性胃食道逆流症の差異
-超音波ドプラを用いた新たな評価法の確立とその臨床応用-
p837-40
眞部 紀明(川崎医科大学内視鏡・超音波センター)他
p841-5
瓜田 純久(東邦大学医療センター大森病院総合診療・急病センター)他
p846-51
藤原 靖弘(大阪市立大学大学院医学系研究科消化器器官制御内科学)
p852-7
飯島 克則(東北大学病院消化器内科)
【Session II:特別セッション】
LA分類の再考-軽症食道炎の診断を考える-
p858-9
本郷 道夫(東北大学病院総合診療部)・
星原 芳雄(経済産業省診療所)
【Session III:GERD研究会からの報告】
Study委員会報告
p860-1
神津 照雄(GERD研究会Study委員会・千葉大学医学部附属病院光学医療診療部)
GERDガイドライン策定委員会報告
p862-3
本郷 道夫(GERDガイドライン策定委員会・東北大学病院総合診療部)
■ 心房細動 治療戦国史-1
心房細動の治療法の変遷
-変わったこと,変わらないこと-
p867-74
早川 弘一(四谷メディカルキューブ,日本医科大学名誉教授)他
■ 原 著
オルメサルタン メドキソミル服用による自由行動下血圧の低下と心拍変動との関係
p875-81
古川 泰司(帝京大学医学部内科)他
p883-7
薬袋 一夫(薬袋内科クリニック)
高用量バルサルタンの降圧効果
-増量投与と積極的投与との比較-
p889-94
鳥山 隆之(遠州病院内科)他
異型狭心症合併高血圧に対する新規Ca拮抗薬アゼルニジピンの効果
p895-9
林 則宏(大阪大学大学院医学系研究科内科学老年・腎臓内科学)他
ARB単独での降圧不十分例に対するニフェジピンCR錠の併用効果
p901-6
武田 寿之(武田クリニック)