THERAPEUTIC RESEARCH(セラピューティック・リサーチ)
2007年 28巻 4号 目次
■ Review
p513-25
大西 浩文(札幌医科大学内科学第2講座) 他
■ Roundtable
p527-34
藤田 敏郎(東京大学大学院医学系研究科内科学)他
■ Roundtable
メタボリックシンドロームへの治療アプローチ
p535-42
戸辺 一之(東京大学大学院医学系研究科糖尿病・代謝内科)他
■ Symposium:循環器病学の論点-controversy in cardiology-
p547-51
浦 信行(札幌医科大学医学部第二内科)
曽根 博仁(お茶の水女子大学人間文化創成科学研究院)他
p552-4
伊藤 裕(慶應義塾大学医学部内科学)
下澤 達雄(東京大学医学部附属病院検査部)
【テーマ2:冠動脈疾患の非侵襲的診断はCT/MRIか心筋シンチか?】
p557-61
前原 晶子(虎の門病院循環器センター内科)
汲田 伸一郎(日本医科大学放射線科)
p562-4
井口 信雄(榊原記念病院循環器内科)
松尾 仁司(岐阜県総合医療センター循環器科)
■ Symposium:第37回ペーシング治療研究会
【一般演題】
1.永久ペースメーカー適応症例における睡眠呼吸障害とペーシング療法の影響
p571-5
松下 浩平(横浜市立大学附属病院循環器内科)他
2.正常洞機能を有する房室ブロック患者での無症候性心房細動の発生頻度に関する検討
p576-7
河野 律子(産業医科大学循環器・腎臓内科)他
p578-82
中村 俊博(国立病院機構九州医療センター循環器科臨床研究部)他
p583-5
白石 隆吉(医療法人天神会新古賀病院心臓血管センター)
6.薬剤抵抗性の重症右心不全に対して右室ペーシングが著効した1例
p586-9
千賀 通晴(三重大学大学院医学系研究科循環器内科学)他
7.陳旧性心筋梗塞の低心機能に合併した完全房室ブロックに対し 準緊急で両心室ペーシング植え込みを行った1例
p590-3
遠田 賢治(東日本循環器病院循環器内科)他
8.冠状静脈洞の左房開口により経静脈的左室リードの留置を断念した心不全の1例
p594-8
池田 礼史(埼玉医科大学心臓内科)他
9.“Slow VF”に対しICDが作動せずに突然死をきたした肥大型心筋症の1例
p599-601
林 英守(順天堂大学医学部附属静岡病院循環器科)他
p602-4
児玉 直(福岡大学筑紫病院内科第一(循環器科))他
■ Symposium:第9回GAS研究会
【学術講演1】
p607-8
小長谷 敏浩(愛知医科大学消化器内科)他
p609-10
越智 正博(大阪市立大学大学院消化器器官制御内科学)他
p611-3
三島 優子(島根大学医学部消化器・肝臓内科)他
4.13C呼気試験法にて評価した内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)前後における胃排出能変化の検討
p614-6
樋口 奈緒美(九州大学大学院医学研究院病態制御内科学)他
【学術講演2】
1.2型糖尿病モデルマウスを用いた消化管運動障害とカハール介在細胞の検討
p617-9
山本 貴洋(大阪大学大学院消化器内科学)他
2.糖尿病患者における胃前庭部Cajal細胞およびnNOS,SPの分布密度の検討
p620-2
岩崎 央彦(浜松医科大学第一内科)他
3.糖尿病患者の便秘に対するクエン酸モサプリド投与効果の検討
p623-6
上野 尚彦(神戸海岸病院内科)他
【学術講演3】
1.神経疾患の治療前後における胃運動機能の変化-胃電図による検討-
p627-9
杵川 文彦(香川大学消化器・神経内科)他
2.慢性腎不全患者における胃運動機能および消化器症状の検討(第2報)
p630-1
安達 啓(名古屋市立大学大学院医学系研究科臨床機能内科学)他
3.GERDにおける唾液腺分泌・動態の変化
-モサプリドによる唾液関連疾患治療の可能性-
p632-5
瓜田 純久(東邦大学医学部総合診療科)他
p636-7
中村 正直(名古屋大学大学院医学系研究科消化器内科学)他
【学術講演4】
1.体外式超音波を用いたFunctional Dyspepsia(FD)における自律神経機能と消化管運動機能の評価
p638-40
楠 裕明(川崎医科大学検査診断学)他
2.Functional Dyspepsiaにおける消化器機能異常と心理的側面の関連性についての研究
p641-5
小曽根 基裕(東京慈恵会医科大学精神医学講座)他
3. Functional Dyspepsia(FD)患者の食生活習慣と上腹部症状発現に関与する因子についての検討
p646-8
中田 浩二(東京慈恵会医科大学外科学講座)他
■ Symposium:第20回日本冠疾患学会学術集会ファイアーサイドセミナー
「虚血性心疾患の最近の治療-EBMを中心に-」
p653-68
西山 信一郎(虎の門病院分院内科総合診療科)
p669-78
小川 久雄(熊本大学大学院循環器病態学)
p679-95
横井 宏佳(小倉記念病院循環器科)
■ Symposium:東京内科医会学術集会
第1回「家庭血圧を日常診療に活かすための勉強会」
p699-707
桑島 巌(東京都老人医療センター)
■ 原 著
本態性高血圧患者におけるアゼルニジピンによる交感神経活動抑制および動脈圧受容器反射改善作用
p711-6
岸 拓弥(九州大学医学部 循環器内科)他
p717-23
波多野 嗣久(医療法人社団悠救会波多野医院)
わが国での使用可能ARBの高血圧症例における臨床降圧効果の検討
p725-31
土井 理(土井医院)
Direct Comparison of Hypolipidemic Effects of Pitavastatin and Atorvastatin
p733-9
Koji Oida(Fukui Chuoh Clinic, Fukui, Japan)et al.
NSAIDs長期服用患者の胃粘膜傷害に対するFamotidine(20mg/日)の治療効果
-Rebamipideを対照とした多施設前向き無作為化群間比較試験:FORCE study-
p741-50
山尾 純一(奈良県立医科大学第三内科)他
p751-9
渡邊 昌彦(北里大学医学部外科)
Ionic Mechanisms Underlying the Negative Chronotropic Action of Angiotensin II in the Rabbit Sinoatrial Node
p761-72
Tomoaki Saeki(Department of Internal Medicine and Pathophysiology, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences)et al.