THERAPEUTIC RESEARCH(セラピューティック・リサーチ)
2005年 26巻 5号 目次
■ 座談会
冠動脈疾患治療におけるCa拮抗薬の位置づけ
p767-76
檜垣 實男 (愛媛大学医学部第二内科) 他
■ Roundtable
高血圧患者における交感神経活性と臓器障害
-メタボリックシンドロームとしての高血圧-
p777-87
島田 俊夫 (島根大学医学部附属病院循環器内科)他
■ 座談会:日本人の上部消化管:第7回
日本人と欧米人のFDを同じクライテリアで診断してよいのか
-日本人と欧米人のFDの違い-
p789-94
原澤 茂 (済生会川口総合病院)他
■ Symposium:COPDフォーラム-COPDの薬物療法:現状と今後-
【東 京】
1.呼吸器疾患における薬物吸入療法
-COPD・喘息との違いについて-
p799-801
足立 満 (昭和大学医学部第一内科)
2.COPDの発症メカニズムと高齢者喘息との鑑別
p802-3
永井 厚志 (東京女子医科大学医学部第1内科学 )
【特別講演】
2005年におけるCOPD治療の新たな展望
p804-6
Peter MA Calverley (University Hospital Aintree, Liverpool, UK, Professor)
【パネルディスカッション】
COPDの薬物療法 現状と今後の期待
p807-8
栗山 喬之 (千葉大学大学院医学研究院加齢呼吸器病態制御学)
福地義之助 (順天堂大学医学部呼吸器内科(現:客員教授)) 他
【福 岡】
1.COPDにおける薬物療法
p809-10
岩永 知秋 (国立病院機構福岡東医療センター)
2.COPDの発症メカニズムと診断
p811-2
一ノ瀬 正和 (和歌山県立医科大学内科学第三講座)
【特別講演】
COPDの長期管理
p813-6
Leonardo M Fabbri (Director, Department of Respiratory Diseases, University of Modena & Reggio Emilia, Italy)
■ Symposium:第19回赤城循環器フォーラム
1.薬剤溶出性ステント導入後の冠動脈疾患の治療戦略
p819-29
木村 剛 (京都大学大学院医学研究科内科系専攻内科学講座循環器内科学)
2.虚血性心疾患の内科的治療
p830-8
小川 久雄 (熊本大学大学院循環器病態学)
3.心臓外科手術の最近の話題
-超低侵襲冠動脈バイパス術と再生医療-
p839-45
渡邊 剛 (金沢大学大学院医学系研究科心肺・総合外科(第一外科))
■ Symposium:第7回GAS研究会
1-1.Functional Dyspepsia患者に対する多面的病態評価
p851-2
中田 浩二 (東京慈恵会医科大学外科学講座)他
1-2.内視鏡陰性GERD患者におけるDyspepsia症状の検討
p853-5
和田 恒哉 (名古屋市立大学大学院医学研究科臨床機能内科学)他
2-1.内視鏡陰性胃食道逆流症における液体食胃排出遅延と消化管運動改善薬の有用性
p856-7
金子 宏 (愛知医科大学看護学部病態治療学)他
2-2.胃食道シンチよりみた胃食道逆流の評価
p858-9
橋本 直樹 (近畿大学医学部外科)
2-3.夜間の胃食道逆流と食道運動障害との関連
-糖尿病患者とGERD患者との比較-
p860-1
杵川 文彦 (香川大学医学部第三内科)他
3-1.Functional DyspepsiaにおけるH. pylori感染と胃内部位別排出能への影響と消化器症状との相関性
p862-3
富永 和作 (大阪市立大学大学院医学研究科消化器器官制御内科学)他
3-2.液体試験食による食後期胃運動のPhase分類
p864-6
財 裕明 (群馬大学大学院病態制御内科学)他
3-3.胃排出を規定する因子
-カロリー粘張度の検討-
p867-8
下山 康之 (群馬大学附属病院光学医療診療部)他
4-1.近位胃拡張能に対するクエン酸モサプリドの影響
-超音波法を用いたRandomized Double-blind Placebo Controlled Study-
p869-870
楠 裕明 (川崎医科大学内科学食道・胃腸科)他
4-3.過敏性腸症候群便秘型症例に対するクエン酸モサプリドの有効性
p871-2
尾高 健夫 (千葉大学医学研究院腫瘍内科学)他
5-1.FD(Functional Dyspepsia)症例におけるHelicobacter pylori(Hp)感染症と血中総グレリン濃度の検討
p873-4
阿部 浩子 (東京警察病院消化器センター内科)他
5-2.ストレスによるヒト胃底部の知覚過敏と弛緩反応
p875-7
庄司 知隆 (東北大学病院心療内科)他
6-1.局所切除後胃運動機能の評価とクエン酸モサプリドの修飾についての研究
-Strain-gauge Force Transducerと13C-octanoic Acid呼気試験の応用-
p878-81
久保田 啓介 (東京大学消化管外科学)他
6-2.α2受容体拮抗剤によるGiant Migrating Contraction(GMC)誘発の作用機序
-外来性神経と結腸内容物の役割-
p882-4
長尾 宗紀(東北大学大学院生体調節外科学分野)他
6-3.Mosaprideはモルモット慢性腰・仙髄破壊モデルにおける直腸
-直腸および直腸-内肛門括約筋反射を促進する
p885-7
児島 祐(奈良県立医科大学医学科第二生理学)他
7-1.健康成人におけるBravo無線pHシステムを用いた高脂肪食,飲酒負荷テスト
p888-9
黒澤 進 (埼玉医科大学総合医療センター消化器肝臓内科)他
7-2.酸逆流を指標としたGERD薬物治療の効果判定
-Bravoカプセル型48時間食道内pHモニタリングシステムを用いた試み-
p890-1
光藤 章二 (京都府立医科大学大学院消化器病態制御学)他
7-3.睡眠時無呼吸症候群(SAS)患者の胃食道逆流症(GERD)の検討
-ワイヤレスpHモニタリングシステムを用いて-
p892-4
谷村 博久 (大阪回生病院消化器センター)他
■ Report
生活習慣病におけるチーム医療の一員としての薬剤師の役割
-高脂血症患者に対するアンケート調査より-
p899-908
小林 直美 (愛知医科大学病院薬剤部)他
■ 原 著
24時間血圧計を用いた高齢者の白衣正常血圧および血圧日内変動の臨床的検討
p909-14
森下 義幸 (新見市国民健康保険湯川診療所)他
Valsartanの長期投与からみた早朝血圧の抑制効果
-ABPMおよび家庭血圧測定値からの検討-
p915-22
劉 会中 (九州労災病院高血圧内科)
逆流性食道炎維持療法における半量PPIの有用性-PPIへの薬剤変更による自覚症状の変化と患者満足度に関する検討
p923-30
稲葉 知己 (香川県立中央病院消化器内科)他
睡眠呼吸障害のスクリーニングのための新しいオキシメトリー・アルゴリズム
p931-7
中野 博 (国立病院機構福岡病院呼吸器科)他
咀嚼による高脂血症の改善効果
p939-43
浅田 照夫 (浅田医院)
■ 症 例
Evaluation of cardiovascular autonomic dysfunction in Guillain-Barré syndrome undergoing chronic hemodialysis using myocardial imaging
p945-9
Kan Zen(Division of cardiovascular Medicine, Murakami Memorial Hospital, Asahi University) et al.