THERAPEUTIC RESEARCH(セラピューティック・リサーチ)
2005年 26巻 1号 目次
■ 今月の話題
心室細動の発生機序に関する最近の話題
-Multiple Wavelets vs. Mother Roter-
p5-12
小坂 利幸(静岡済生会総合病院循環器内科)
■ Symposium:第22回日本神経治療学会総会ランチョンセミナー
Branch Atheromatous Diseaseをどう位置づけるか
-ラクナ梗塞連続400例の解析から-
p19-28
山本 康正(京都第二赤十字病院神経内科)
■ Symposium:動脈硬化Update 2004
1.文明疾患としての肥満,メタボリックシンドローム,動脈硬化
p33-7
Emilio Hideyuki Moriguchi (WHO Collaboration Center for the Prevention of Pathological Aging, Institute of Geriatrics & Gerontology of Pontifical Catholic University of Rio Grande do Sul, Brazil)
2. ストレス反応としての細胞老化
p41-6
石川 冬木(京都大学大学院生命科学研究科総合生命科学専攻細胞周期学分野)
3. システムバイオロジーからみたメタボリックシンドローム
p49-54
北野 宏明(株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所(特定非営利活動法人システムバイオロジー研究機構))
4. ゲノム医学からの高脂血症解析
p57-62
江見 充(日本医科大学大学院加齢科学系分子生物学分野)
日本心臓財団「動脈硬化Update」研究助成
p65-74
■ Symposium:第16回神奈川心不全研究会
1.感染性心内膜炎に高度房室ブロックを合併し,ペースメーカー植込みと2弁置換を要した1例
p77-82
羽鳥 慶(国際親善総合病院循環器内科)他
3.睡眠時無呼吸症候群を伴い,夜間在宅酸素療法導入後にQOLが改善した慢性心不全の1例
p83-7
林 明生(聖マリアンナ医科大学循環器内科)他
5.植込み型除細動器を用いた両心室ペーシングが有用であった孤立性左室緻密化障害の1例
p88-94
窪田 彰一(横浜労災病院循環器科)他
6.左室側リードに心筋電極を用いて両心室ペースメーカー植込みを施行した重症心不全の1例
p95-9
久保 良一(東日本循環器病院心臓血管センター)他
7.両室ペーシング治療を施行した陳旧性心筋梗塞による薬剤抵抗性重症心不全の2例:有効,無効症例の検討
p100-5
米山 喜平(聖マリアンナ医科大学東横病院循環器内科)他
■ Symposium:第24回埼玉不整脈ペーシング研究会
【一般演題】
QT延長症候群の心電図の解析
p109-13
石川 康宏(石川医院)他
心房細動治療における,Bachmann束ペーシングおよび心房細動予防ペーシング法の有用性
p114-8
磯貝 京子(松弘会三愛病院循環器内科)
心房粗動症例と上室性頻拍症例での冠静脈径の比較-逆行性冠静脈洞造影による検討-
p119-23
加藤 律史(埼玉医科大学循環器内科)他
発熱を契機にしてピルジカイニドによる著明な心室内伝導遅延作用が認められた1例
p124-6
内藤 直木(埼玉県済生会川口総合"?病院循環器科)他
III群静注薬と直流通電抵抗性のelectrical stormに対しβ-blocker静注が有効であった1例
p127-30
虎渓 則孝(獨協医科大学越谷病院循環器内科)他
【特別講演】
Mechano-electrical feedback: new insights and novel therapies
p131-8
Michael R. Franz(Professor of Medicine and Pharmacology
Georgetown University Medical School)
心室性不整脈の治療をめぐる話題
p139-43
相澤 義房(新潟大学大学院循環器学分野)
■ 原 著
HMG-CoA還元酵素阻害薬と長時間作用型Ca拮抗薬との併用による高脂血症を合併した高血圧患者の頸動脈内膜中膜肥厚度(IMT)の改善効果
p145-52
徳竹 英一(徳竹医院)他
頻脈性不整脈に対するCibenzolineの有用性
-他の抗不整脈薬が効果不十分あるいは継続使用できない症例での検討-
p153-65
奥山 裕司(大阪警察病院心臓センター内科)他
高度腎機能障害合併高血圧例に対するバルサルタンの腎不全進展抑制効果
p167-71
滝沢 英毅(手稲渓仁会病院循環器科)他