THERAPEUTIC RESEARCH(セラピューティック・リサーチ)
2004年 25巻 2号 目次
■ 座談会
大規模臨床試験VALIANTにみる急性心筋梗塞後患者に対するARBの使用意義
p273-84
吉川 勉(慶應義塾大学医学部内科学)他
■ 座談会:日本人の上部消化管:第1回
日本人は欧米人と比較して胃癌発症率がなぜ高いのか
p285-90
上村 直実(国立国際医療センター内視鏡部)他
■ Symposium:第51回日本心臓病学会学術集会ファイアサイドシンポジウム
心電図と心筋傷害マーカーを用いた急性冠症候群の診断
-救急部におけるリスク層別化-
p295-302
W. Brian Gibler(University of Cincinnati College of Medicine)
監訳:堀 進悟(慶應義塾大学医学部救急医学)
■ Symposium:第8回日本心臓血管麻酔学会学術大会・総会ランチョンセミナー
ナトリウム利尿ペプチドによる周術期管理のNew Aspect
1.ナトリウム利尿ペプチドの考え方
p305-13
笠原 正登(神戸市立中央市民病院腎臓内科)他
2.心臓外科におけるCarperitideの有効性
-体外循環中からの低用量持続投与方法-
p314-20
瀬在 明(日本大学医学部外科学講座外科第2部門)他
■ Symposium:第35回日本動脈硬化学会総会ランチョンセミナー
1.磁気共鳴法を用いた糖尿病性足病変に対する新しい早期診断法
p323-28
柏木 厚典(滋賀医科大学医学部内科学講座内分泌代謝内科)
2.オメガ3脂肪酸は心臓突然死のリスクを低減する
p329-34
William S. Harris(Mid America Heart institute of Saint Luke's Health Ststem and University of Missouri-kansas City,)
監訳:寺本 民生(帝京大学医学部内科学)
■ Symposium:第34回日本膵臓学会大会ランチョンセミナー
重症急性膵炎の総合的治療戦略
p337-60
広田 昌彦(熊本大学大学院医学薬学研究部消化器外科)
■ Sympoium:第11回臨床心臓病研究会
【キーノート】
心房細動
p367-9
大江 透(岡山大学大学院医歯学総合研究科循環器内科)
【基調講演】
心房細動アブレーション
-最新のテクニック-
p370-7
家坂 義人(土浦協同病院循環器センター内科)
【Session 1】
肺静脈心房の解剖学的コネクション
p378-82
井上 紳(昭和大学豊洲病院内科)他
心房細動と心不全
p383-7
松田 直樹(東京女子医科大学循環器内科)
【Session 2】
両心房同時ペーシングによる心房細動の予防対策
p388-91
杉 薫(東邦大学大橋病院循環器内科)他
心房除細動閾値と心房細動周期
p392-6
清水 昭彦(山口大学医学部保健学科)
■ Symposium:第22回埼玉不整脈ぺーシング研究会
独立成分分析とウェーブレット理論による胎児心電図
p401-4
石川 康宏(さいたま市石川医院)他
薬剤抵抗性の閉塞性肥大型心筋症にペースメーカー植え込みが有効であった1例
p405-8
鈴木 豪(済生会栗橋病院循環器内科)他
デュアルチャンバーICDを用いて両心室ペーシングを試行しえた心室頻拍を有する拡張型心筋症の1例
p409-13
坂元 敦(埼玉医科大学第二内科)他
低頻度刺激およびCa拮抗薬投与により心房閾値の上昇を認めた洞不全症候群の1例
p414-7
菅原 正史(川口工業総合病院)他
Cilostazolが心室頻拍の出現に関与したと考えられた2症例
p418-20
黒柳 享義(獨協医科大学越谷病院循環器内科)他
■ 原 著
降圧不十分例に対するACE阻害薬ペリンドプリルの早朝高血圧抑制効果
―家庭血圧計を用いた検討(コバシルR錠特別調査)-
p423-30
大塚 邦明(東京女子医科大学附属第二病院内科)他
発作性心房細動例におけるCibenzolineの停止ならびに長期予防効果
-層別解析による比較検討-
p431-42
小松 隆(岩手県立磐井病院循環器科)他
■ Review
マルチプルリスクファクター管理の重要性-薬物相互作用の観点から-
p443-8
中谷 矩章(中谷内科クリニック)