ライフサイエンス出版株式会社

FacebookTwitterInstagram
menu

THERAPEUTIC RESEARCH(セラピューティック・リサーチ)

PierOnlineで購入:Pier Onlineで購入可能

2002年 23巻 10号 目次

■ Opinion

糖尿病治療におけるEBM

p1963-8

景山 茂(東京慈恵会医科大学薬物治療学)

■ Symposium:第38回日本肝臓学会総会ランチョンセミナー

B型およびC型慢性肝炎の抗ウイルス療法
-インターフェロン,リバビジン,ラミブジンをいかに使うか-

p1975-87

岡上 武(京都府立医科大学第三内科)

■ Symposium: 第47回(社)日本透析医学会学術集会・総会ランチョンセミナー
「糖尿病性腎症の治療-抗血小板療法とACE阻害剤(ARB)療法-」

1.糖尿病性腎症におけるACE阻害薬とジピリダモールの併用効果

p1993-9

藤乗 嗣泰(Tojo Akihiro)(東京大学腎臓内分泌内科)


2.糖尿病性腎症の治療
-抗血小板薬とACE阻害薬・ARB-

p2000-5

富野 康日己(順天堂大学医学部腎臓内科)

■ Symposium:第28回東海ペースメーカー研究会

1.小児期ペースメーカー移植後7年後に失神をきたした1例

p2009-11

佐伯 知昭(名古屋市立大学医学部第3内科)他


2.持続性心室頻拍に対しICDを植え込んだ拡張型心筋症の1例

p2012-5

久保田 知希(県立岐阜病院循環器科)他


3.定期検診でスクリーニングされなかった家族歴を有するBrugada症候群の1例

p2016-8

森島 逸郎(大垣市民病院循環器科)他


4.高周波通電がペースメーカーに与える影響について

p2019-21

加藤 勲(愛知医科大学循環器内科)他


5.ペーシングモードが睡眠に与える影響

p2022-4

水谷 登(愛知医科大学循環器内科)他


6.ペースメーカー植込み登録の現状-第7報-

p2025-7

福田 祥子(愛知医科大学循環器内科内東海ペースメーカー研究会事務局)他


7.シングルリードVDDシステムにおける心房電極の固定位置

p2028-30

岡田 正穂(国立名古屋病院心臓血管外科)他


8.植込み後長期遠隔期にぺーシングリードの用手的牽引抜去が可能であったペースメーカー感染の1例

p2031-4

内山 智恵(埼玉医科大学第二内科)他


9.Surgical Treatment for Pocket Problem Following Permanent Pacemaker Implantation

p2035-9

Takayuki Saito(Departmant of Cardiovascular Surgery, Nagoya City University Graduate School of Medical Sciences), et al.


10.至適AV delayによる心室ぺーシングは自己QRSより優先されるべきか?

p2040-3

須賀 幾(埼玉医科大学循環器内科)他

■ Symposium:第29回関西高血圧研究会

1.老年患者における四肢同時血圧測定と脈波伝播速度

p2047-9

齊籐 昇(宮崎愛和病院内科・成人病研究室)他


2.地域一般住民におけるアルデヒド脱水素酵素2(ALDH2)遺伝子多型と飲酒量,高血圧との関係(信楽研究)

p2050

辻田 靖之(滋賀医科大学第1内科)他


3.SHRSP胸部大動脈由来の内皮細胞における植物性エストロゲンによるアンジオテンシンII誘導のERK経路の阻止はエストロゲン受容体非依存性である

p2051-4

許 錦文(WHO循環器疾患予防国際共同センター)他


4.30歳代で著しい高レニン血症を呈し,腎血管性高血圧が疑われた2症例

p2055-8

山本 玲(京都大学大学院医学研究科循環病態学)他


5.腹部大動脈の狭窄により上半身の高血圧をきたしたKlinefelter症候群の1例

p2059-61

大山 敦嗣(西神戸医療センター腎臓内科)

■ 原 著

狭心症患者に対する塩酸ベニジピンの運動耐容能と血中NO濃度への影響

p2065ー9

松田 宏史(済生会熊本病院心臓血管センター循環器科)他


Effects of Manidipine Hydrochloride on Steroid Hormones and Insulin in Hypertensive Patients with Obesity

p2071-6

Hajime Ueshiba(First Department of Internal Medicine, Toho University School of Medicine) et al.