THERAPEUTIC RESEARCH(セラピューティック・リサーチ)
2001年 22巻 4号 目次
■ State of the Art
臨床高血圧レビュー July,1999-June,2000
p589-632
今井 潤(東北大学大学院医学・薬学研究科臨床薬学)
■ Symposium:第14回血栓症セミナー
1.抗血小板療法
p641-9
池田 康夫(慶應義塾大学医学部内科)
2.抗凝固療法
p650-6
丸山 征郎(鹿児島大学医学部臨床検査医学)
3.血栓溶解療法
p657-64
松尾 理(近畿大学医学部第二生理学)
4.これからの抗血栓療法
-遺伝子療法などの展望-
p665-71
齋藤 英彦(名古屋大学医学部第一内科)
■ Symposium:第13回Nicorandil研究会
【基礎の部】
1.スルホニルウレア受容体C末端領域はATP感受性K+チャネルのADPおよびニコランジルによる活性化を制御する
p683-4
松岡 哲郎(大阪大学大学院医学系研究科情報薬理学)他
2.重症心不全患者より得たヒト心筋細胞におけるKATPチャネルへのNicorandilの薬理効果
p685-7
佐藤 良一(ノースウエスタン大学医学部)他
3.ブタ尿道平滑筋におけるATP感受性カリウムチャネルに及ぼす膀胱選択性を有する新規カリウムチャネル開口薬ZD6169の二相性効果
p688-94
寺本 憲功(九州大学大学院医学研究院生体情報薬理学)他
4.K+チャネル開口薬ニコランジルのNo-reflow現象抑制効果および心筋梗塞縮小効果の検討
p698-700
浅沼 博司(大阪大学大学院医学系研究科病態情報内科学)他
5.ニコランジルは虚血再灌流時に微小血管において多核白血球活性化を抑制するか
p701-5
安 隆則(自治医科大学附属大宮医療センター)他
6.慢性期左室リモデリングに及ぼすIschemic PreconditioningおよびミトコンドリアKATPチャネルの役割について
p706-7
大楽 友加(山口大学医学部器官制御医科学講座循環病態内科学)他
7.ニコランジル長期投与により,NO欠乏による慢性心肥大が血圧非依存性に抑制される-KATPチャネル開口がP70S6KとERKに及ぼす影響-
p708-11
真田 昌爾(大阪大学大学院医学系研究科病態情報内科学)他
8.クエン酸シルデナフィルとニコランジルとの相互作用
p717ー21
萩原 邦恵(東北大学大学院医学系研究科分子薬理学分野)他
9.クエン酸シルデナフィル(バイアグラ)の各種冠拡張薬との相互作用
-NO donorとnon-NO donorとの差異-
p722-3
赤石 康弘(北海道大学医学部細胞薬理)他
10.静注用ニコランジル(シグマート)とクエン酸シルデナフィル(バイアグラ)の相互作用-カルシウム拮抗薬との比較-
p724-5
石藏 文信(大阪大学医学部保健学科他 )
【臨床の部】
1.心房細動後の心房有効不応期の短縮について-ATP感受性Kチャネル開口薬ニコランジルを用いた検討-
p730-3
小林 洋一(昭和大学医学部第三内科)他
2.側副血行に対するNicorandilの効果
p734-6
矢嶋 純二(日本大学医学部第二内科)他
3.ニコランジル併用冠動脈血行再建(PTCA)と心筋脂肪酸利用障害の回復
-無作為比較試験-
p737-9
桑原 洋一(千葉大学医学部第三内科)他
4.冠動脈バイパス症例におけるニコランジルのPreconditioning効果
p740-4
具 光成(神戸朝日病院循環器科血管外科)他
5.急性心筋梗塞におけるニコランジル持続静注療法の冠微小循環障害改善効果
-Doppler Guidewireによる検討-
p750-3
山本 浩一(桜橋渡辺病院内科)他
6.急性心筋梗塞の再灌流療法におけるNicorandil投与は心筋灌流,心筋脂肪酸代謝,左室壁運動の改善を促進するか
p754-8
関 亮太郎(群馬県立循環器病センター)他
7.急性心筋梗塞におけるニコランジルの虚血再灌流障害抑制効果に関する検討
p757-8
池田 奈保子(自治医科大学附属大宮医療センター循環器科)他
8.ニコランジル持続静注療法による急性心筋梗塞の遠隔期予後の検討
p759-61
生島 雅士(桜橋渡辺病院循環器内科)他
■ Symposium:第8回不整脈薬物療法研究会
1.頸部腫瘍の関与が疑われた神経調節性失神の1症例
p775-8
阪本 貴(京都府立医科大学第二内科)他
2.異所性心房頻拍によるTachycardia-induced Cardiomyopathyの治療にPilsicainideが有効であった1例
p779-82
安田 正之(順天堂大学医学部循環器内科)他
3.洞不全症候群,徐脈性心房細動におけるCilostazolの効果
p783-6
田中 秀之(駿河台日本大学病院循環器科)他
4.シロスタゾールの徐脈性不整脈に対する有効性と安全性
p787-9
中須賀 一太(九州大学医学部第一内科)他
5.心房高頻度刺激による電気的リモデリングの心房内不均一性の実験的検討
-特にベラパミルの効果の検討-
p790-3
森口 昌彦(北里大学医学部内科学II)
6.心房細動に対するアプリンジンとプロパフェノンの効果の比較
p794-6
柴田 仁太郎(都立大久保病院内科)他
7.III群薬無効発作性心房細動の治療方針に関する検討
p797-801
川瀬 綾香(東邦大学医学部第三内科)他
8.発作性心房細動に対する有効予防薬剤の検討
-単一施設における年齢別検討-
p802-4
安部 剛(心臓血管研究所)他
9.発作性心房細動の薬物治療においてⅠc群抗不整脈薬は心房粗動を惹起しやすいか?
p805
笠岡 祐二(東京大学内科)他
10.I群抗不整脈薬投与後に1:1房室伝導を伴う心房粗動が認められた症例の検討
p806-11
佐藤 公雄(仙台市立病院循環器科)他
11.純III群薬Ibutilideの心房粗動に対する停止効果
p812-6
小林 義典(日本医科大学第一内科)他
12.慢性心房細動に対する心腔内除細動後,再発した症例に対するBepridilとFlecainideの併用療法
p817-20
小島 利明(日本大学医学部第二内科)他
不整脈薬物療法研究会共同調査報告
「心筋梗塞に合併した不整脈とその治療」アンケート調査報告
p821-3
不整脈薬物療法研究会
13.静注Flecainideの心房筋受攻性に与える影響と心房細動停止効果
p824-8
吉賀 康裕(山口大学医学部第二内科)他
14.慢性心房細動に対するBepridilの除細動効果
p829-31
小林 建三郎(東邦大学大森病院第一内科)他
15.シベンゾリン投与下の運動負荷試験中に心室細動を生じた肥大型心筋症の1例
p832-6
西田 邦洋(富山医科薬科大学医学部内科学第二)他
16.フレカイニドが有効であったLQT3型先天性QT延長症候群の2例
p837-40
清水 渉(国立循環器病センター内科心臓部門)他
17.基礎心疾患に合併した持続性心室頻拍に対するIII群抗不整脈Sotalolの使用経験
p841-5
佐藤 実(北海道大学大学院医学研究科循環病態内科学)他
18.致死性心室性不整脈に対するソタロールの予防効果とQT Dispersion
p846-50
渡辺 則和(昭和大学医学部第三内科)他
19.新しいClassIII薬剤(塩酸ニフェカラント)が難治性VTに対し効果を示した1例
p851
小野 弘樹(北九州市立医療センター循環器科)他
20.心不全を併発した心房粗細動に対するKチャネル遮断薬Nifekalantの効果
p852-5
高月 誠司(慶應義塾大学医学部呼吸循環器内科)他
21.アミオダロン少量投与中に甲状腺中毒症をきたした重症拡張型心筋症の1例
p856-60
菊池 由佳(札幌医科大学医学部第2内科)他
22.アミオダロン投与によりVT/VFの誘発・停止閾値が大きく変化した陳旧性心筋梗塞に伴う心室頻拍症の1例
p861-6
下重 晋也(札幌医科大学第二内科)他
23.アミオダロン投与例における肺CT所見,肺拡散能,KL-6値の検討
p867-73
江里 正弘(都立広尾病院循環器科)他
24.塩酸ニフェカラント抵抗性の心筋梗塞後の心室性頻拍にアミオダロンが著効した1例
p874-9
平原 大志(自治医科大学大宮医療センター循環器科)他
■ 原著
T型Caチャネル抑制作用をもつジヒドロピリジン系Ca拮抗薬塩酸エホニジピンの心拍数に与える影響
p883-9
清水 光行(東京慈恵会医科大学循環器内科)他
心血管系リスクファクターを有する高血圧症に対するニフェジピンCoat Core錠の有用性
p891-7
伏島 堅二(伏島医院)
慢性肝性脳症を伴う肝硬変患者に対するラクチトールとラクツロースの長期使用成績
p899-907
柴崎 浩一(日本歯科大学新潟歯学部内科学教室)他