ライフサイエンス出版株式会社

FacebookTwitterInstagram
menu

THERAPEUTIC RESEARCH(セラピューティック・リサーチ)

PierOnlineで購入:Pier Onlineで購入可能

2001年 22巻 1号 目次

■ 対談

心血管系イベント抑制を目指す高血圧治療の展望
-大規模臨床試験からのエビデンス-

p5-12

Curt D. Furberg (Department of Public Health Science, Wake Forest University)
堀 正二(大阪大学大学院病態情報内科学)

■ Symposium:第48回日本心臓病学会学術集会サテライトシンポジウム
「急性心筋梗塞における早期再灌流療法のStrategy」

1.急性心筋梗塞症の早期再灌流におけるIVCTの役割

p19-29

平山 篤志(大阪警察病院循環器科)


2.急性心筋梗塞症の早期再灌流療法患者におけるリハビリテーション

p33-42

北原 公一(日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院循環器内科)


3.Combination TherapyとDirect PTCAの医療経済学的比較

p45-50

斎藤 穎(日本大学医学部第二内科)他 

■ Symposium:第3回動脈硬化フォーラム

1.日本人の動脈硬化危険因子
-ライフスタイルの影響-

p59-64

江草 玄士(江草玄士クリニック)


2.血管機能の病態から捉えた粥状動脈硬化
-臓器の形成と細胞ヒエラルキーからの視点-

p67-74

横出 正之(京都大学大学院医学研究科臨床生体統御医学講座(加齢医学))


3.血管保護の分子制御機構

p77-84

倉林 正彦(群馬大学医学部第二内科)


4.動脈硬化の成立進展とコアクチベーターCBP/p300

p87-92

丸山 征郎(鹿児島大学医学部臨床検査医学)


5.SREBPパスウェイ
-膜結合型転写因子の2段階切断活性化機構とそのプロセッシングエンザイムの分子生物学的解明-

p95-101

酒井 寿郎(東北大学大学院医学系研究科内科学分子血管病態制御学講座)


【特別講演】

HDL代謝における新しい遺伝子の探索

p103-11

Michael R. Hayden(Centre for Molecular Medicine and Therapeutic, University of British Columbia)

■ Symposium:第3・4回三井心臓セミナー

【第3回】

1.初回発作で心室細動になり救命されたWPW症候群の2例

p117-22

久賀 圭祐(筑波大学臨床医学系内科)他 


2.Torsades de Pointesを呈した抗うつ剤による二次性QT延長症候群の1例

p123-6

松下 昌之助(東取手病院循環器科)他 


3.完全房室ブロックによる除脈からTorsade de Pointesをきたし,硫酸マグネシウム静注が著効を示した1例

p127-32

仁保 文平(筑波記念病院循環器内科)他 


4.洞調律化により左心機能の著明な改善を認めた頻拍誘発性心筋症の1例

p133-7

池田 成昭(国立水戸病院循環器内科)他 


【特別講演】

スポーツ選手の突然死の実態と機序についての一考察

p138-46

中沢 潔(聖マリアンナ医科大学第二内科)


【第4回】

1.発作性心房細動から固定性心房細動に移行した1例

p147-50

広瀬 健一(東京医科大学霞ヶ浦病院循環器科)他 


2.CABG術後一過性心房細動のrisk factorに関する検討

p151-5

松下昌之助(東取手病院循環器科)他 


3.永久ペースメーカー植え込み患者の血中ANP,BNP濃度についての検討

p156-9

瀬口 秀孝(国立霞ヶ浦病院循環器科)他 


【特別講演】

心房細動の薬物治療

p160-4

杉 薫(東邦大学医学部附属大橋病院第三内科)

■ Symposium:第4~6回関東アブレーション・セミナー

【第4回】

発作誘発に難渋した房室結節回帰性頻拍の1例

p169-73

蔵野 康造(水戸済生会総合病院循環器内科)他


左側Kent束焼灼のみでAVRTとAVNRTの両発作の治療目標が達成されたと考えられた1例

p174-8

岸 良示(聖マリアンナ医科大学第二内科学教室)他


アブレーションによるデルタ波消失後もPQ短縮と特異な房室伝導様式を呈したWPW症候群例

p179-80

高柳 寛徹 (獨協医科大学越谷病院循環器内科)他


カテーテルアブレーションを施行した1:1伝導心房粗動の1例

p181-6

沢登 貴雄(山梨医科大学第二内科)他


高周波カテーテルアブレーションにより根治した洞結節近傍の異所性自動能亢進による心房頻拍の1例

p187-93

江里 正弘(山口大学医学部第二内科)他


カテーテルアブレーションにより根治した若年女性のincessant型心房頻拍の2例

p194-200

合屋 雅彦(土浦協同病院循環器センター内科)他


心房オーバーペーシング終了後反射性の血圧上昇を伴って出現する心房性頻拍の1例

p201-6

内田 昌嗣(埼玉医科大学第二内科)他


【第5回】

高周波通電が誘因と思われる冠動脈攣縮を認めた左側潜在性WPW症候群の1例

p207-12

石川 隆尉(千葉県立鶴舞病院)他


【第6回】

奇異な心室頻拍誘発パターンを呈した不整脈源性右室異形成の1例
-頻拍誘発時の進出ブロック-

p213-8

中津川 昌利(群馬県立循環器病センター循環器内科)他


逆行伝導のみが減衰伝導特性を有した左室側壁顕性WPW症候群の1例

p219-26

遠藤 優枝(総合守谷第一病院循環器内科)他


通常型心房粗動に対してカテーテルアブレーションを施行し病理解剖を行った悪性関節リウマチの1例

p227-32

河埜 功(山梨医科大学第二内科)他

■ 原著

コントロール困難な高血圧症例に対するニフェジピンCoat Core錠の使用経験

p235-8

高見 武志(クリニック神宮前)