THERAPEUTIC RESEARCH(セラピューティック・リサーチ)
2022年 43巻 3号 目次
■Special Lecture:J–CLEAR 特別講演
桑島 巖・榎木英介
p175-81
■Symposium:第54回ペーシング治療研究会
MobitzⅡ型2°房室ブロック~2:1房室ブロックに対するDDDペースメーカー植込み後,肺炎に伴いPMTが反復して生じた1例
飛梅 威(川島病院循環器内科)他
p187-90
横山恵理子(岡村記念病院循環器内科)他
p191-3
自動および手動測定において良好なセンシング閾値が得られていたにもかかわらず,アンダーセンシングを呈した1症例
小林 博(大阪警察病院臨床検査科)他
p194
植込み部位の経時的変化によりオートキャプチャー作動時に心拍脱落を認めた1例
永田泰士(東京大学医学部附属病院医療機器管理部)他
p195
当院の遠隔モニタリングシステム(RMS)の運用と有用であった症例について
阿部有司(福島県立医科大学会津医療センター臨床工学部)他
p196-8
遠隔モニタリングにおける定期心内心電図(IEGM)解析の有用性
佐生 喬(三重大学医学部附属病院臨床工学部)他
p199-202
当院における心房細動に対する作業指示書(AF SOP)の運用実績
岩田 祥(大垣市民病院医療技術部臨床工学技術科)他
p203-5
経皮的リード抜去術とリードレスペースメーカ植込み術を同時施行した高齢者ペースメーカポケット感染の1症例
松村未紀子(大阪警察病院循環器内科)他
p206-8
田村隆始(札幌ハートセンター札幌心臓血管クリニック診療技術部臨床工学科)他
p209-11
Successful retrieval of a 4–year–old Micra Transcatheter Pacemaker System in a patient with leadless biventricular pacing therapy
南 健太郎(獨協医科大学心臓血管内科・循環器内科)他
p212-5
アブレーション後も繰り返す心房頻拍/心房細動(AT/AF)に対してReactive ATP™が有用であった1例
津曲佑馬(三重大学医学部附属病院臨床工学部)他
p216-9
サイドヘリックス付き左心室4極リードを使用した留置性能の検証
根津知行(東京医科大学病院不整脈センター)他
p220
intrinsic ATP(iATP)により心室頻拍(VT)が停止した症例について
加藤亮太(社会医療法人北斗北斗病院臨床工学科)他
p221
皮下心電図の変化により診断しえた皮下植込み型除細動器(S–ICD)リード断線の1例
石田祐司(弘前大学大学院医学研究科心臓病遠隔管理システム開発学講座)他
p222
■総 説
日本における慢性閉塞性肺疾患(COPD)-受診率および診断率を改善するには-
中野恭幸(滋賀医科大学内科学講座呼吸器内科)他
■原 著
The assessment of prasugrel monotherapy after short–term dual antiplatelet therapy using CT fractional flow reserve in patients after percutaneous coronary intervention:
the exploratory FRONTIER Study
Tadashi Igarashi(Division of Cardiovascular Medicine, Hanaoka Seishu Memorial Hospital), et al.
p233-43
健康被害報告例のある健康食品プエラリア・ミリフィカの警告表示の効果に関する調査
湯川慶子(国立保健医療科学院政策技術評価研究部)他
p245-55
■Information
p258-9
p260-1