THERAPEUTIC RESEARCH(セラピューティック・リサーチ)
2008年 29巻 2号 目次
■ Symposium:第24回日本心電学会学術集会ランチョンセミナー
「マルチチャネルブロッカーの心房細動に対する臨床的意義」
1. 発作性心房細動に対するシベンゾリンの単回経口投与における有用性
p115-21
島田 恵(北里研究所循環器科)
2. 発作性心房細動に対するシベンゾリンの停止および予防効果
-テーラーメード治療を目指して-
p123-9
小松 隆(岩手医科大学内科学第二講座・循環器医療センター)
■ Symposium:動脈硬化Update 2007
p135-41
清原 裕(九州大学大学院医学研究院環境医学)
2. アポトーシス抑制因子AIMの機能制御による動脈硬化の新しい治療法開発を目指して
p144-8
宮崎 徹(東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センター分子病態医科学)
p152-8
延吉 正清(社会保険小倉記念病院)
4. 分子画像診断とオーダーメイド医療のための標的指向性ナノシステム
p160-6
Samuel A. Wickline(Professor of Medicine, Professor of Biomedical Engineering, Departments of Medicine and Biomedical Engineering, Washington University in St Louis, Missouri, USA)
【日本心臓財団「動脈硬化Update」研究助成】
ユビキチン類似蛋白修飾因子PIAS1 による動脈硬化の制御- TGF βシグナルの促進因子としての役割-
p171
小和 瀬桂子(群馬大学大学院医学系研究科臓器循環再生学講座臓器病態内科学)他
レニン・アンジオテンシン系阻害ならびにPPAR 活性化によるコレステロール逆転送系調節を考慮したプラーク安定化のストラテジー
p172-3
高田 康徳(愛媛大学大学院医学系研究科分子遺伝制御内科学)他
apelin-APJ系による新たな動脈硬化症増悪メカニズムの解明
p174
橋本 達夫(横浜市立大学大学院医学研究科病態制御内科学)他
ABCA 蛋白質の新規機能とその制御機構に注目した動脈硬化治療技術の基礎研究
p175
岩本 紀之(名古屋市立大学大学院医学研究科生物化学講座)他
脂肪組織由来間葉系幹細胞移植による血管新生療法の試み- SDF
p176
新谷 理(名古屋大学大学院医学系研究科循環器内科学)他
急性冠症候群の発症における樹状細胞,T 細胞の関与についての研究
p177
福永 崇(熊本大学大学院医学薬学研究部循環器病態学)他
Wrapped liposome を用いた生活習慣病,動脈硬化に対する新戦略
p178
藤生 克仁(東京大学医学部附属病院循環器内科)他
血管内エコービデオ画像のWavelet 解析による冠動脈プラーク組織性状同定
p179
藤村 達大(山口大学大学院医学系研究科器官病態内科学)他
■ Symposium:第39回ペーシング治療研究会
1. VascoExtor Viper Lead Removal Kitの使用経験
p185-8
中本 進(近畿大学医学部心臓血管外科)他
2. 心室ペーシング後の不適切作動をきたした植え込み型除細動器患者の2例
p189-91
菊池 幹(九州厚生年金病院総合診療部)他
3. ペースメーカー植え込み術後に奇異なペーシング閾値の上昇をきたした若年性洞不全症候群の1例
p192-5
中村 俊博(国立病院機構九州医療センター循環器科臨床研究部)他
4. 心房中隔欠損孔を介した左室心尖部ペーシングにより心不全が誘発された1例
p196-200
金本 都(筑波メディカルセンター病院循環器内科)他
■ Symposium:n-3脂肪酸EPAラウンドテーブル
【基調講演】
p203-6
伊藤 浩(桜橋渡辺病院心臓・血管センター)
EPAの薬理,生体内での挙動
-EPAとは一体何? 疫学を含め現在確認できている効果を中心に-
p207-10
近藤 和雄(お茶の水女子大学生活環境研究センター)
【総合討論】
EPAの多彩な作用と期待する効果
p211-9
■ 原 著
p223-7
内藤 美幸(西片貝クリニック)他
高齢高血圧患者におけるアムロジピン単独投与と,アムロジピンとインダパミドの併用投与の比較
p229-34
山木 万里郎(やまき内科クリニック)
2型糖尿病合併高血圧患者に対するARBと少量利尿薬併用療法の降圧効果と安全性
p235-41
大工原 裕之(坂出市立病院内科)他
未治療および既治療高血圧症に対する高用量バルサルタンの降圧効果
p243-7
前川 正知(金沢有松病院)
脂質異常症に対するシンバスタチンの効果と動脈硬化の指標についての評価
p249-53
小暮 久也(医療法人長生会 木暮医院)他
家兎洞結節に及ぼすZatebradine(UL-FS49)の電気生理学的作用
p255-8
佐伯 知昭(名古屋市立大学大学院医学研究科 心臓・腎高血圧内科学分野)他