精神科医とカウンセラーが解きほぐす
自分では気づけないうつのケツロン
ISBN:978-4-89775-497-0 C2047
定価1,870円(本体1,700円+税10%)
高橋倫宗・鬼頭智美 著
A5判 並製 232頁(2色うち16頁カラー)
2025年7月31日発売
YouTubeチャンネル登録者数16万人突破! 「生活に役立つメンタルヘルス」が本になった!
30年にわたる精神科医とカウンセラーのノウハウを1冊に凝縮
うつは深刻な心の病気の入口
回復には心の専門家と「自分なりのケツロン」を見つけ出すことが大切です!
会社や学校には行けるのに、「当たり前のことができない」「体が痛い」「エンタメを楽しめない」「物忘れが多い」「掃除ができない」なんてことはありませんか? そんな症状に心当たりがあれば、うつかもしれません。うつはなんか変だと思っていても自分ではなかなか気づくことができません。放っているうちに症状が悪化し、深刻な精神疾患を併発してしまうこともあります。
本書は人気YouTubeチャンネル「生活に役立つメンタルヘルス」に寄せられたうつに関する疑問・質問や反響の大きかったコンテンツをもとに精神科医とカウンセラーが国内外の最新研究を根拠にQ&A方式で回答。
本編では、「うつかな?」と思った時に知っておきたい「うつのメカニズム」「うつの人の気持ち・行動」を紹介。うつ病の早期回復・予防に役立つ食事・生活のポイントや治療、うつ病と間違いやすい心の病気についても解説しています。また、当事者だけでなく、家族や職場でも参考になるうつの人に対する接し方や対処方法やうつやメンタルヘルス領域のトピックを解説したコラムも掲載しています。
さらに付録として「うつ病治療のフレームワーク」「うつ病の回復プロセス」「うつ病と間違いやすい心の病気チャート」「うつ病に使われる向精神薬一覧」を収録。当事者だけでなく、家族や職場で役立つ情報が満載! 30年にわたる精神科医とカウンセラーによる治療・カウンセリングのノウハウを大公開します。
■ 目 次 ■
-
本書の内容の見取り図と活用方法
うつ病治療のフレームワーク
うつ病治療の回復プロセス
うつ病と間違いやすい心の病気チャート
うつ病に使われる向精神薬一覧(抗うつ薬)
うつ病に使われる向精神薬一覧 (抗不安薬・睡眠薬)
うつ病に使われる向精神薬一覧 (その他) - はじめに
- 第1章 さくっと分かる! うつ・うつ病
- 1 うつ病の人はこんなにも多い!
- 2 生活の中でこんな症状ありませんか?
- 3 うつを知ると心の病気が見えてくる
- column1:うつ病と精神病の違い
- 第2章 うつ・うつ病の人の気持ち・行動編
- Q1 うつ病になるとどんな気持ちになりますか?
- Q2 うつ病の人の特徴的な行動を教えてください。
- Q3 うつ病になりやすい人の特徴を教えてください。
- Q4 人間関係からうつ病になることはありますか?
- Q5 うつ病に考え方が影響を与えることはありますか?
- column2:微笑みうつ病とは?
- 第3章 うつのメカニズム編
- Q6 なぜうつ病になるのですか?
- Q7 うつ病にも種類があるのですか?
- Q8 女性のほうがうつ病になりやすいのは本当ですか?
- Q9 若い頃からずっと続くうつ病はありますか?
- Q10 うつ病の初期症状を教えてください。
- Q11 うつ病になると体に症状が出るのは本当ですか?
- Q12 うつ病の危険な症状を教えてください。
- column3:仮面うつ病とは?
- 第4章 うつ病を予防する生活編
- Q13 うつ病予防のために自分でできることを教えてください。
- Q14 うつ病予防のために生活の中で注意することを教えてください。
- Q15 うつ病予防に良い運動はありますか?
- Q16 うつ病予防に良いセルフケアはありますか?
- Q17 うつ病予防に良い睡眠の取り方を教えてください。
- Q18 うつ病予防に良いお風呂の入り方を教えてください。
- column4:季節とうつ病
- 第5章 うつ病を予防する食事編
- Q19 うつ病を予防する食事方法のポイントを教えてください。
- Q20 うつ病予防に良い食べ物を教えてください。
- Q21 うつ病に悪い食べ物を教えてください。
- Q22 うつ病予防に良い飲み物を教えてください。
- Q23 うつ病に悪い飲み物を教えてください。
- column5:失恋とうつ病
- 第6章 うつ・うつ病と仕事編
- Q24 職場でうつ病の人に気づく方法を教えてください。
- Q25 職場のストレスで引き起こされる「燃え尽き症候群」について教えてください。
- Q26 うつですが会社を休んだほうがよいでしょうか?
- Q27 うつ病で復職する際に注意すべきポイントを教えてください。
- Q28 働きながらうつ病を乗り越える方法を教えてください。
- column6:うつ病と自殺
- 第7章 うつ病と家族編
- Q29 うつ病の家族がいます。どう接すればよいですか?
- Q30 うつ病の家族にしてはいけないことを教えてください。
- Q31 うつ病の家族に掛けてあげたい言葉を教えてください。
- Q32 うつ病の家族に掛けてはいけない言葉を教えてください。
- Q33 家族から死にたいと打ち明けられたらどうしたらよいですか?
- column7:うつ病と死別
- 第8章 うつ病の治療編
- Q34 うつ病が治るのにどれくらいの期間がかかりますか?
- Q35 うつ病が治るプロセスを教えてください。
- Q36 うつ病が良くなっているサインを教えてください。
- Q37 うつ病の薬について教えてください。
- Q38 うつ病はカウンセリングで治りますか?
- Q39 10年以上薬を飲んでいますが大丈夫でしょうか?
- Q40 うつ病がなかなか治らない理由を教えてください。
- Q41 うつ病の入院について教えてください。
- column8:精神科・心療内科・心理カウンセリングの違い
- 第9章 うつ病と間違いやすい心の病気編
- Q42 うつ病とうつ状態、適応反応症、自律神経失調症、ストレスが原因の病気との違いを教えてください。
- Q43 うつ病とパニック症が合併することはありますか?
- Q44 うつ病と双極症の違いは何ですか?
- Q45 うつ病と統合失調症の違いは何ですか?
- Q46 うつ病と境界性パーソナリティ症に関係はありますか?
- Q47 神経発達症(発達障害)がうつ病になりやすいというのは本当ですか?
- column9:うつ病の物忘れ
- 第10章 うつ病の休み方編
- Q48 うつ病の療養中にやるべきことを教えてください。
- Q49 うつ病の療養中にやってはいけないことを教えてください。
- Q50 うつ病の療養中につらくなったらどうすればよいですか?
- Q51 うつ病の療養中の心構えはありますか?