高インパクトファクタージャーナルで学ぶ 実践!医療統計
ISBN:978-4-89775-404-8 C3047
定価3,520円(本体3,200円+税10%)
【著】 折笠秀樹(富山大学大学院医学薬学研究部バイオ統計学・臨床疫学教授)
A5判 192ページ 2色刷
2020年1月18日発売
インパクトファクターの高い世界のトップジャーナルで最先端の研究に触れ,学習ポイントを確認しながら効率よく医療統計が学べます。
本書はこんな方にお勧めします
- □ 統計担当者
- □ 臨床論文を読むことの多い医療従事者
- □ 医薬品・食品の臨床研究担当者
- □ 医療系の大学院生
■ 目 次 ■
- まえがき
-
第1章 臨床論文で学ぶ
- No.1 JAMA-Psychiatry で学ぶ 「近親婚と精神疾患の関係」
学習ポイント
後ろ向きコホート研究,曝露・結果変数,カイ二乗検定,多水準データ,オッズ比,多水準データの解析法 - No.2 NEJM で学ぶ 「家庭血圧による予後予測」
学習ポイント
Cox回帰,95%信頼区間,予測能を見るC統計量,集団寄与危険割合,多重検定 - No.3 NEJM で学ぶ 「TIA の長期予後」
学習ポイント
累積イベント率の標準誤差,精度ベースの例数設計,記述統計の基本,標準化差,競合リスクとその対処法歴史コラム① χ2 検定, t 検定, F 検定の歴史
- No.4 JAMA-Ophthalmology で学ぶ 「ダークチョコで視力改善」
学習ポイント
クロスオーバー試験,CONSORT声明の流れ図,クロスオーバー試験結果の表示,合成スコア, Bland-Altmanプロット,対応のあるデータの解析法 - No.5 Lancet で学ぶ 「予測モデル」
学習ポイント
リスク予測モデリング,Validation,正確性,判別能,級内相関係数 - No.6 NEJM で学ぶ 「抗血小板併用療法で脳梗塞の再発予防」
学習ポイント
ITT,例数(イベントの例),交互作用検定(サブグループ解析),打ち切り,多重エンドポイント歴史コラム② 最初のランダム化比較試験
- No.7 BMJ で学ぶ 「飲酒と心血管疾患の関係」
学習ポイント
ケース・コホート研究,欠測データ,重み付き回帰分析,傾向検定,Q/I-square統計量 - No.8 JAMA で学ぶ 「抗血小板薬を服用していない通院患者の大出血リスク」
学習ポイント
記述統計表現,追跡年数 (STROBE),年率(Rate per year vs. Kaplan-Meier),χ²検定とフィッシャーの正確検定,両側検定,統計学的有意の表現 - No.9 Lancet-Psychiatry で学ぶ 「概日リズム障害と気分障害の関係」
学習ポイント
Quintile(五分位),Missing 例数表示,ロジスティック回帰,順序回帰,負の二項分布/IRR歴史コラム③ RCT 推進の立役者: Tom Chalmers 博士
- No.10 NEJM で学ぶ 「インフルエンザ治療薬の臨床試験」
学習ポイント
非均等割付,割合の95%信頼区間,層別一般化ウィルコクソン検定,van Elteren検定,共分散分析,生存時間中央値の95%信頼区間
- No.1 JAMA-Psychiatry で学ぶ 「近親婚と精神疾患の関係」
- 第2章 知っておきたい豆知識
- 健康寿命はどうやって計算するの
- オッズ比とリスク比の違い
- 予後因子と予測因子の違い
- 正規性の確認法について
- P 値論争
- 調査人数は1000 人が妥当か
- 簡便な例数設計法