脳・心・腎血管疾患クリニカル・トライアル
Annual Overview 2017
ISBN:978-4-89775-357-7
定価1,760円(本体1,600円+税10%)
【編集】 J-CLEAR (臨床研究適正評価教育機構)
A4判 ソフトカバー 76頁
2017年3月発行
2016年に発表された臨床試験について,各領域の専門家が中立・公平に評価・解説しました。
今年の巻頭は,大きな話題を呼んだSPRINT試験の主任研究者Whelton氏をお招きしたJ-CLEAR高血圧専門家との座談会,そして特別寄稿「ディオバン臨床研究不正事件の裁判傍聴記」です。
本書は,臨床研究を適正に評価するために必要な啓発・教育活動を行う臨床研究適正評価教育機構(J-CLEAR,理事長・桑島巌氏)が,血管疾患(脳卒中,糖尿病,脂質異常症,心筋梗塞,心不全,腎不全,末梢血管疾患など)に関わる昨年一年間の主要論文を選出・紹介し,なかでも特に重要な論文について,詳細に解説を付した書籍です。
- また,相反する試験結果について,どのように理解すればよいのか考える際に,年齢や性別,合併症,併用薬などの違い,脱落率の違い,デバイスの改良による成績好転,試験の限界など,専門家が指摘するポイントはとても参考になります。あの試験はポジティブだった,ネガティブだったという結果だけではなく,それぞれの試験の特徴を知ることで,いっそう理解を深めることができます。 エビデンスに基づくTotal Vascular Careを目指して,現時点での最良の選択肢は何か。脳・心・腎血管系疾患治療の最新水準を一望できるOverview,2017年版です。
主な内容
- 序
- ●座談会
- SPRINT試験から考える高血圧診療のこれから ─主任研究者Whelton氏を囲んで
- ●特別寄稿
- ディオバン臨床研究不正事件 ─裁判傍聴記
- ●2016年概説
- ●2016年J‐CLEAR選出重要トライアル16
- 糖尿病 EMPA-REG OUTCOME試験のサブ解析
- ・SGLT2阻害薬は糖尿病腎症の進展を抑制する
- 高血圧
- ・“糖尿病合併高血圧にはRAS阻害薬”という洗脳から解き放たれるとき
- 脂質異常症・肥満
- ・LDL-C低下による心血管イベント抑制はスタチンだけではない!
- 不整脈 FIRE AND ICE試験
- ・心房細動に対する肺静脈隔離:クライオバルーン法は高周波アブレーション法に効果として非劣性,同等の安全性
- ・これからの心房細動アブレーション,焼くか冷やすか ~Fire and Ice trial~
- 冠動脈疾患 (PCI) After Eighty試験
- ・研究目的が絞り込まれた明快な研究
- ・試みない後悔よりも,試みる勇気を持て,高齢者へのPCI
- 冠動脈疾患(危険因子,薬物治療,観察研究,その他) JPHC研究
- ・食質の重要性と死亡リスクに的を絞り健康の原点を看破する!
- 冠動脈疾患(CABG) STICHES試験
- ・冠動脈バイパス術が長期生命予後改善効果を有することが22年ぶりに報告された
- ・CABG治療は虚血性心筋症(ICM)において10年生存率の生命予後を改善
- 血栓/ 凝固
- ・アスピリンの抗がん効果
- ・抗Xa薬使用中の出血に対する「おとり(decoy)療法」の臨床的インパクト
- 脳血管疾患
- ・脳・塞血栓除去療法:治療までの時間と転帰 ─メタ解析
- 心臓外科
- ・SAPIEN 3のTAVR,中等度リスクの高度大動脈弁狭窄症症例における1年間の治療成績はSAVRに優る
- 末梢血管/大動脈疾患 OCTAVIA試験
- ・深部静脈血栓症後のストッキング圧迫療法は1年か,2年か?
- 末梢血管/大動脈疾患 EVAR trial 1試験
- ・腹部大動脈瘤ステントグラフトの有用性はまだ証明されない?
- 腎疾患
- ・CKD患者のナトリウム排泄量増加は心血管疾患発症リスク増大と関連する
- 心不全
- ・心房内左右シャント作成デバイスはHFrEFの血行動態改善に有効か?
- EBM EMPA-REG OUTCOME試験のサブ解析
- ・新医療機器─早期の解禁と安全面の担保,どちらを優先しますか?
- 糖尿病 EMPA-REG OUTCOME試験のサブ解析
- J-CLEARのご案内