<日本語版>サンフォード感染症治療ガイド2021(第51版)
ISBN:978-4-89775-438-3
定価3,960円(本体3,600円+税10%)
【編 集】 David N. Gilbert, M.D. / Henry F. Chambers, M.D. / Michael S. Saag, M.D. / Andrew T. Pavia, M.D. / Helen W. Boucher, M.D.
【日本語版監修】 菊池 賢(東京女子医科大学感染症科教授)/橋本正良(埼玉医科大学総合診療内科教授)
手帳判 412頁
2021年8月6日発売
2021年版p.55において,記載に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。
1969年の刊行以来,全世界の臨床家に活用されている「感染症診療のバイブル」 2021年度版 !
世界の感染症の状況がわかる,まさに感染症診療のグローバルスタンダード
2021年版は巻頭(表0)に新型コロナウイルスの最新情報を収載
○毎年最新のエビデンスに基づいて内容を改訂
○全ページ表形式で,疾患ごとに治療推奨が一目でわかる
○細菌から真菌,寄生虫,ウイルスまで,遭遇しうるすべての感染症を網羅
○Antimicrobial Stewardshipは刊行以来の原則
○医学生,研修医,一般臨床医,薬剤師をはじめ,多くの医療関係者に有用
臨床医学研修のため渡米した私は,同僚たちが皆「Sanford Guide」を携帯し,つねに参照しているのを知って驚いた。(日本語版監修者より)
(埼玉医科大学総合診療内科教授 橋本正良氏)
■ 目次 ■
-
- COVID-19/SARS CoV-2 の治療と予防
- 抗菌治療の臓器別アプローチ
- 主な細菌に対して推奨される抗菌薬
- 免疫力のある患者に推奨される抗菌薬の治療期間
- 抗微生物活性スペクトラム
- 主な多剤耐性菌に対する治療選択
- MRSA 感染に対し推奨される処方
- 抗微生物薬に対する過敏反応と薬物の脱感作
- 妊娠時のリスクと授乳中の安全性
- 主な抗微生物薬の薬理学的特徴
- 抗菌薬の最新用量,副作用,長時間または持続静注,吸入
- 真菌感染症の治療
- Mycobacterium感染症の治療
- 寄生虫感染症の治療
- ウイルス感染症の治療
- 感染予防
- 小児用量
- 腎障害のある患者,肥満患者に対する用量調整
- 肝障害時の用量調整
- CAPDによる腹膜炎の治療
- 薬物相互作用