Therapeutic research online

学会速報をはじめ最新の治療エビデンスをタイムリーに紹介します。

JPT On-line

月刊「薬理と治療」誌掲載の論文紹介をはじめ,薬物治療や臨床試験に関する情報を提供するページです。

Jpop-VOICE
がんと向き合うアンケート
統合失調症と向き合うアンケート

映像作品

■オステオポローシス・ジャパン バックナンバー■

2002年 10巻 3号

座談会

骨粗鬆症治療の新たな展開
-ビスホスホネートの作用機序をめぐって-

(基礎編/臨床編)

p5-17

Herbert A. Fleisch

(ベルン大学)他

第3回日本骨粗鬆症学会 スポンサードシンポジウム

The Role of Calcium in Bone Health during Childhood

p21-26

Bonny L. Specker

(EA Martin Program in Human Nutrition, South Dakota State University, USA)


子供の骨発育と健康

p27-31

高橋 香代

(岡山大学教育学部)


小児期の骨発育:環境因子と非環境因子
-栄養と内分泌-

p32-37

田中 弘之

(岡山大学大学院医歯学総合研究科小児医科学)

第3回日本骨粗鬆症学会 骨量測定機器の互換性検討委員会成果報告

p41-42

福永 仁夫

(川崎医科大学放射線科核医学)他


骨密度の換算式の作成

p43-45

曽根 照喜

(川崎医科大学放射線科核医学)


【骨量測定機器の互換性 1】中手骨RA(MD)および橈骨DXA

p46-48

萩野  浩

(鳥取大学医学部整形外科)他


【骨量測定機器の互換性 2】腰椎DXA

p49-51

友光 達志

(川崎医科大学放射線科核医学)他


【骨量測定機器の互換性 3】大腿骨近位部DXA

p52-53

藤原佐枝子

(放射線影響研究所臨床研究部)他


【骨量測定機器の互換性 4】橈骨pQCT

p54-56

伊東 昌子

(長崎大学医学部放射線科)他


【骨量測定機器の互換性 5】踵骨QUS

p57-59

山崎  薫

(浜松医科大学整形外科)

第12回婦人科骨粗鬆症研究会

序文

p67

武谷 雄二

(東京大学医学部産婦人科)


軟骨分化におけるヘッジホッグシグナルによるCbfa1発現調節

p69

高本 真弥

(東京大学医学部産婦人科)他


血中エストロゲン濃度の変動による血中Osteoprotegerin(OPG)濃度の推移および骨代謝との関係の検討

p70-72

上村 浩一

(徳島大学医学部産科婦人科)他


エストロゲン欠乏状態では血管内皮増殖因子(VEGF)もまた骨吸収促進因子として作用する
op/opマウスを用いた検討-

p73

児玉 一郎

(広島大学医学部産科婦人科)他


骨粗鬆症に対する「未病」の考え方

p74-75

林  公一

(国立下関病院産婦人科)他


閉経後婦人における内因性エストロゲン濃度と腰椎骨密度の検討

p76-78

安井 敏之

(徳島大学医学部産科婦人科)他


閉経後子宮体癌患者の腰椎骨塩量

p79-81

大石 友美

(鹿児島大学医学部産科婦人科)他


ステロイド使用中の患者における骨密度の検討

p82-84

大澤  稔

(群馬大学医学部産科婦人科)他


当科における妊娠後骨粗鬆症の検討

p85

池田  篤

(市立枚方市民病院産婦人科)他


産褥期の骨密度よりみた妊娠・分娩を繰り返すことが若年女性骨密度に与える影響

p86

藤巻  尚

(厚生連村上総合病院産婦人科)他


産褥期骨密度検診における低骨密度女性のリスク因子の検討

p87-88

松下  宏

(新潟大学医学部産科婦人科)他


エストリオールの長期内服による腰椎骨密度の変化

p89-91

加藤  希

(新潟大学医学部産科婦人科)他


エチドロネートと多剤併用療法の有用性の検討

p92-94

大石  曜

(獨協医科大学産婦人科)他


エチドロネートとビタミンD併用とエチドロネートとHRT併用のLBMDに対する効果

p95

新谷 雅史

(奈良県立三室病院産婦人科)他


ホルモン補充療法(HRT)とHMGCo-A還元酵素阻害剤(Statin)の併用は腰椎骨密度に影響を与えるか

p96

新谷 雅史

(奈良県立三室病院産婦人科)他


閉経後骨粗鬆症の治療効果判定におけるpQCT法とDXA法の比較

p97-100

澤田健二郎

(大阪大学大学院医学系研究科器官制御外科学産科学婦人科学)他


閉経後骨量減少症の女性ホルモン補充療法・ビタミンD療法における骨型アルカリフォスファターゼの有用性について

p101-104

岩沖 靖久

(広島県吉田総合病院産婦人科)他


骨代謝マーカーの変動からみた骨量増加効果の検討
-HRTとBisphosphonate療法の比較-

p105-108

茶木  修

(横浜市立大学医学部産婦人科)他


思春期続発性無月経症例の臨床経過と骨量についての検討

p109-111

藤井 美穂

(札幌医科大学産婦人科)他


若年無月経女性の骨量低下
-ターナー症候群における骨量低下-

p112-114

甲村 弘子

(大阪樟蔭女子大学人間科学部児童学科)他


Turner症候群における骨粗鬆症例の治療経験

p115-116

鋤本 祥子

(福岡大学医学部産婦人科)他


性腺機能低下をきたした性成熟期女性におけるホルモン補充療法の骨量に対する長期的効果の検討

p117-119

牧田 和也

(慶應義塾大学医学部産婦人科)他


原発性無月経と続発性無月経における骨密度と治療効果

p120-123

小林 範子

(北海道大学医学部産婦人科)他


無月経患者の骨密度とホルモン療法の効果

p124-127

曽田 雅之

(群馬大学医学部産科婦人科)他

第8回近畿骨粗鬆症研究会

開会の辞

p131

坪山 直生

(京都大学医療技術短期大学部)


2型糖尿病男性患者における骨代謝マーカーと骨密度の検討
-1年間の経過観察における各指標の変動-

p133-135

紺屋 浩之

(兵庫医科大学総合内科)他


甲状腺中毒症による二次性骨粗鬆症の発症機序に関する検討

p136-140

三浦 晶子

(京都大学臨床病態医科学)他


バセドウ病および甲状腺中毒症の骨密度

p141-142

須田 道雄

(京都市立病院内分泌科)他


骨粗鬆症要精査女性における各種骨量測定法での脊椎骨折の評価

p143-144

中  弘志

(大阪市立大学大学院医学研究科老年内科学)他


閉経後骨密度低下婦人に対するEHDPの治療を3年間継続した患者の分析

p145-149

新谷 雅史

(奈良県立三室病院産婦人科)他


外来通院患者のHip Protector受け入れ

p150-151

坪山 直生

(京都大学医療技術短期大学部)他


簡単な問診票を用いた中高年者の転倒のリスク評価

p152-155

小野 剛史

(大阪大学医学部整形外科)他

第2回埼玉医科大学骨代謝研究会

大腿部亀裂骨折を契機に発見された原発性副甲状腺機能亢進症の1例
-骨粗鬆症治療薬としての活性型ビタミンD製剤使用を考える-

p159-161

安田 重光

(埼玉医科大学第四内科)他


アレンドロネートの骨シンチグラフィーに対する影響
-第2報-

p162-165

鈴木 健之

(埼玉医科大学放射線科)他


大腿骨転子部骨折に対するCompression Hip Screw法へのリン酸カルシウム骨セメントの併用
-非併用例との比較-

p166-168

宮島  剛

(埼玉医科大学整形外科)他

CONTRIBUTION骨粗鬆症の診断と治療

一般住民における血清 I 型コラーゲン架橋N-テロペプチド(NTX)および血清I型プロコラーゲンN末端ペプチド(PINP)の性・年齢別基準値設定の試み

p171-176

吉村 典子

(和歌山県立医科大学公衆衛生学教室)他


閉経後骨粗鬆症患者におけるチボロン(KB-889)の有効性と安全性
-アルファカルシドールを対象とした二重盲検比較試験-

p177-195

折茂  肇

(チボロン研究グループ代表/東京都老人医療センター院長)

特別寄稿

IOF世界骨粗鬆症会議リスボンに出席して

P197-201

森井 浩世

(日本骨粗鬆症学会理事長)

OPINION

骨粗鬆症を生活習慣病としての認知へ

P203-212

林 先生

(東京都多摩老人医療センター)

日本骨粗鬆症学会 会員連絡

P213-238

A-TOP Study 2

日本骨粗鬆症学会/骨粗鬆症至適療法(A-TOP)研究会報告
Japan Osteoporosis Society/ Adequate Treatment of Osteoporosis

P239-208

白木 正孝

(A-TOP研究会事務局/成人病診療研究所)他

第4回日本骨粗鬆症学会宿泊案内・資料

P247-250

投稿規定

P251-252