>   >   >  Framingham研究
■JPT ONLINE■
第五章
心拍数高値は心血管事故の危険度上昇の指標となる/
糖尿病例で心拍変動は低下していた

 Framingham研究では,高血圧(140/90 mmHg以上)を呈するが,降圧薬治療を受けていない4530例(35〜74歳)を36年間追跡すると,全死亡,心血管疾患死,冠動脈疾患の危険度は心拍数増加に伴い上昇し,その傾向は男性で顕著であった(Gillman MWら,1993) 35)35) Gillman MW, Kannel WB, Belanger A, D'Agostino RB. Influence of heart rate on mortality among persons with hypertension: the Framingham Study. Am Heart J 1993; 125: 1148-54.図7)。最近のParis在住住民男性12513例において,心拍数が増加し,脈圧が上昇するほど,心血管疾患死の危険度が上昇したと報告され(IPC Centre調査,2001) 36)36) Thomas F, Bean K, Provost JC, Guize L, Benetos A. Combined effects of heart rate and pulse pressure on cardiovascular mortality according to age. J Hypertens 2001; 19: 863-9. と,心拍数増加の危険因子としての意義が注目される。

図7 高血圧例の心拍数と死亡との関係
(Gillman MW, Kannel WB, Belanger A, D'Agostino RB. Influence of heart rate on mortality among persons with hypertension: the Framingham Study. Am Heart J 1993; 125: 1148-54.)
図7

 Framingham研究参加の老年者736例において自律神経活動の指標として注目される心拍変動と死亡との有意の相関関係が認められ,LF(low-fre-quency)成分のpowerが1SD減少すると,全死亡の危険度は1.70倍になった(Tsuji Hら,1994) 37)37) Tsuji H, Venditti FJ Jr, Manders ES, Evans JC, Larson MG, Feldman CL, et al. Reduced heart rate variability and mortality risk in an elderly cohort: the Framingham Heart Study. Circulation 1994; 90: 878-83.。なお,同研究参加1919例の心拍変動と耐糖能との関係をみると,SDNN(SD of N-N intervals),LF成分およびHF(high-frequency)成分のpower,LF/HF比は血糖値と負の相関関係があり,SDNN,LF成分およびHF成分のpowerは糖尿病例で低下していたが(Singh JPら,2000) 38)38) Singh JP, Larson MG, O'Donnell CJ, Wilson PF, Tsuji H, Lloyd-Jones DM, et al. Association of hyperglycemia with reduced heart rate variability (The Framingham Heart Study). Am J Cardiol 2000; 86: 309-12.,その臨床的意義は今後の検討課題である。

前のページへ
次のページへ